バリ島ツアー 13本目(Dive 820)
「行ったことないポイントへ」とリクエストして未リサーチポイントへ。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
「行ったことないポイントへ」とリクエストして未リサーチポイントへ。
今日はムンジャンガン島へ。 明日は Gawana、明後日はシークレットベイと決まっているのでムンジャンガン島は今日が最後。
エリマキテナガエビで絵を作ろうと試行錯誤。
朝の濁りは解消しつつあるが、まだまだ悪い。 左の珊瑚礁を眺めた後、ラインとコンパスを頼りに放浪の旅へ。 撤収時、クレナイオオイカリナマコを二個体見た。 位置的に片方は今朝と同一の個体な気もするけど、珍しくはないのか。
対岸へ移動してもう一本。
本日は Gawanaへ。 キリンちゃん&イレズミハゼ狙い
左の珊瑚礁へ
少し移動して SENDERANへ。
ホヤカクレエビを狙うも、環境悪し。 とっとと諦めて他の被写体へ。
昨日の雨の影響で 5mも潜ると 1m先も見えない状態。 50mmでマクロを狙ってみたけど、寄れないのでかなり厳しい。 逆にワイドよりの絵を作ろうとすると長すぎる。 寄れる分、28mmのほうがつぶしがきく感じだ。 深い方は…
ワイドを撮る気満々でコーラルガーデンへ行ったらゴミがすごかったので POS2にてドリフトダイブ。 50mmに慣れる気もあって X2はお留守番。
ゴールドスペックジョーフィッシュのジャンプ狙い。 自分はハゼやらエビやらを。
-1度から 30度へ水温急上昇。 初日だし、1本目だし肩慣らし。 ルソンハナダイ狙い。
0630聖蹟桜ヶ丘発、0830成田着。 チェックインカウンターの列があからさまに短いと思っていたら、搭乗率は 2~3割程度。 ローシーズンはこんなもんなのかね? フライト中は Real Steel、In T…
>Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II ワイドを撮らないポイントへ28mm/5Dを持ち込んでもあまりに使い道がないのでもう少しつぶしの効くレンズをと。 最短が 0.45mなのであまり寄れないけど、\9,0…
渡邉美樹氏によるカンブリア宮殿での発言だとか。*1 この発言、ある程度までは真実だと思うなぁ そりゃ、過労死するまでってのは行き過ぎだとは思うけど。*2 テックディープのコースで言われる「本番では諦めたら死ぬんです。いく…
最終日の朝食はレラカムイだけど、内容はチタタと一緒。*1 適当にパッキングし、お土産買って、ホテルを 9:30出発。 11:00には網走駅へ着いたけど、飛行機は 20:25*2 なので、8時間近く時間を潰す必要が。
もう一度同じ方向へ振ってみる。
あまり気体はしていなかったけれど、案の定二日目もウトロ港。 しかも今日は太陽を拝めそうにない。
2本目はパッとしない砂地で生物でも探すか。