++age;
40の大台に乗ってしまいました。 いろいろと整理してから、早 10年か。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
40の大台に乗ってしまいました。 いろいろと整理してから、早 10年か。
ピクチャードラゴネット再び。
2本目はボートの予定だったけど、浅場のワイドは潮の関係で 2本目がベストとのことでチームから分かれてセルフで潜る。
今ツアー二回目のシークレットベイ 今回はワイド仕様をフィッシュアイに換装してきた。
左のサンゴ礁の様子を見に行った後、キリンちゃんを探す。
4本目のダイビングって集中力が保たないのか、だらだらと潜る感じになることが多い。 写真にしても撮っただけ的なのが圧倒的に多い気がする。
背びれちゃん狙い。
モエギハゼsp.狙い。 透明度悪し。
右側でキリンちゃん探しの旅。
今朝は左のガイドロープ周りを見たので夕方は右の境を探索。 今ツアー中に是非ともキリンちゃんを自力で見つけたいところ。
ハウジングへのダメージが気になってドキドキしながらエントリ。 幸い、大事には至らなかった模様。
今回のバリ島ツアーにて、ハウジングを胸にぶら下げたままボートへエキジット後、ハウジングとスナップをつなげていたタイラップが千切れるという事態があった。 当然、胸の高さからハウジングは落下。 ポートがもげた…_no 幸い、…
ムンジャンガンへ。 前回は撮れなかったリュウグウベラギンポの全開を狙う。
最近熱いらしいハウスリーフを潜る。
サービスへ戻ってから近場のポイントへボートを出す。
2本目はビーチポイント。
いつもは締めにくることが多いシークレットベイ。 今回は今日がラストのお客さんばかりなので初日から行くことに。 水温は 24度。 さすがに厳しそうなのでフードベストを借りる。 一本目はボートポイントでピクチャードラゴネット…
07:20聖蹟桜ヶ丘発。 駅前の人が多いな。*1 車通りも多め。 今までバリ島へは成田便を使っていたのだけど、羽田便の時間が成田便と同等になったのにあわせて今回は羽田便を使ってみることにした。 羽田便だと成田便より移動時…
外海にてカメラの習熟。
ガリガリとフォーカスギアの加工をした結果の確認をしに大瀬崎へ。 30mまでざっと移動して問題なく機能することを確認してとっとと浅いところへ。
今まで使ったことがなかったのだけど、ふと目にとまったので実行してみた。 _countofとすべきところを sizeofと書いてある箇所が数カ所見つかった。 これだけでも実行した価値があったな。
甥にしろ姪にしろ親の不出来が目に見えると不憫でやりきれない。 この血筋はとっとと絶えるのが正解なんだと思う。 「子作りが許可制」というのは SFではよく見る話だけど、正しいのかもしれんな。
体長 8cm程度のカマキリに 2cm程度のコオロギを与えてみたところ、15分程度で完食してしまった。
5D MarkIIIの後継が発表されたらちょっと悲しくなるなと思っていたけど、APS系で良かった。 まぁ APS系のフラグシップだけあって「5D3のイメージャを APSサイズにして他の機能をちょろちょろ強化しました」的な…
MFCを含まない Express系のエディションだと件のヘッダがないのでビルドできないプロジェクトが。 ただし MFCを使わないのであれば、二カ所ある afxres.hの記述を winres.hに書き換えることでビルドで…
DLNA機器として表示されてうざい時は無効に。 ネットワークと共有センターを開く。 「ホームグループと共有に関するオプションを選択する」を開く。 ホームグループへの参加終了を選択。
画像処理のソフト作成依頼が来たのが先週。 ぱぱっと C++のコードを書いて、それなりにいけそうな感触。 この時点では先方は C#での納品を希望しているけど、出来れば C++でという話になっていた。 昨日の打ち合わせの結果…
iPhone/Apple Watch発表のタイミングで iPod Classicが製品ラインナップから消滅した。 手元の iPod Classicは 1年ほど前に 4時間ほどしか電池が持たなくなってお蔵入りした。 後継と…
Kenkoの MC7という 2倍のテレコンバーターを持っていて、Zillionのハウジングでは 43mmのエクステンションポート*1 と 100mmに装着したフォーカスギア*2 を延長するパーツ*3 を購入してカメラ本体…
> 東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 55L ブラック ED-55CAC(B) 外箱を見たときは「意外に大きい」という印象だったけど、開梱してみると逆に「意外に小さい」という印象。 入居するのは EOS 5D、…
1年ほど前、コンパクトデジからモニタや主立った操作系を取っ払い、取っ払った分はスマートフォンで代用するというおもしろい製品である DSC-QX10/DSC-QX100が発売されたわけだ。 そして今年の IFAでは Eマウ…
現時点での理解では「無名のファンクタを使えるようになった」って事かな。 今まではどんな些細なファンクタでも必ず名前を定義して使っていたのが式の途中にいきなり文を書けちゃう。 それだけだったら「便利だけど、わざわざ導入しな…
購入前にさわったのは 3FGだったのだけど、シャッターレバーを人差し指で引くのがきついサイズだったので S4FGをチョイス。 公称で 1cm程度ボディとの間隔が短くなる。 結果、シャッターレバーは人差し指で問題なく引ける…