MariaDBと Mroonga
かなり前のバージョンから同梱されているので有効にする。 INSTALL PLUGIN Mroonga SONAME ‘ha_mroonga.so’; CREATE FUNCTION last_insert_grn_id …
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
かなり前のバージョンから同梱されているので有効にする。 INSTALL PLUGIN Mroonga SONAME ‘ha_mroonga.so’; CREATE FUNCTION last_insert_grn_id …
先の記事(Slackwareで Let’s Encrypt)で Let’s Encryptを使った証明書は出来たので続いて https化を試みる。 /etc/httpd/extra/httpd-ssl.con…
表題の通り、Slackware 64 current上で Let’s Encryptから証明書を発行してみた。 rootにて mkdir -p /etc/letsencrypt/{accounts,renew…
最初は rsync -e ‘ssh hogehoge ssh’とかやって、「missing trailing-“」とか言われて悩んでいたけど、.ssh/configに ProxyCom…
久しぶりに MySQL(正確には MariaDBか)を新規に入れたら…どうやっても LAN内にある他の PCからつながらない。 当然、繋がるようにユーザーは作ってあるし、bind-addressなんて指定しておらず、「n…
Linuxで昔からあるのは mdadmを使った仕組みだけど、今回はせっかく LVMを導入するので RAIDもそちらに任せてみる。 ちなみに /bootは対応できないらしいので、こちらは mdadmで。 用意したのはインス…
NICを変えたら eth0が見えなくなり、「ifconfig -a」で eth4を発見。 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesに MACアドレスと ethXの対応が書かれてい…
数日前は問題なかったのだけど…調べてみると、昨日のアップグレードに含まれる libcap-ng-0.8-x86_64-1.txz→libcap-ng-0.8.1-x86_64-1.txzのバージョンアップがまずかった模様…
SlackBuildsよりdropbox.tar.gz、DropBoxサイトより Linux版のバイナリをダウンロードし、パッケージを作成してインストール。 $ wget https://slackbuilds.org/…
openssh-8.1p1からアップグレード後にログインできなくなった。 具体的には Tera Termが無反応になり、ウィンドウを閉じると「WSAAsyncSelect1:10093」とか言われる。 以前にも Tera…
分類が xapから lに変わったようで。 cd ~/package/imagemagick/ rm * wget -r -nd ‘ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware…
Slackware64-Currentの MariaDBが先日 10.0.24になってアップグレードしたのだけど件のエラーに。 どうやっても直らないので 10.0.22にダウングレードして凌ぐことに。