サイパンツアー 陸観光
帰りの便は明日の早朝なので、潜ろうと思えば午前中一本程度ならいけるのだけど、のんびりしたいので陸観光。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
帰りの便は明日の早朝なので、潜ろうと思えば午前中一本程度ならいけるのだけど、のんびりしたいので陸観光。
今まではツアー会社を通じて HAFADAI BEACH HOTELに泊まっていたのだけど、今回は長期なので OCEAN VIEW HOTELを使ってみた。 HAFADAIから見える位置なので利便性は変わらず。 買い物に便…
石垣島のとき同様、右手につけた片方(SN.44xxxx)は 24本中 2本で水温 0.0度を記録。 同じく、BCにつけた片方(SN:92xxxx)は一度も記録することがなかった。 これまでのデータからはロット不良の疑いが…
ラストダイブは GROTTOへ。 風の強い日が続いていて入れなかったのよね。 今日も静かではないのだけど、最後だし頑張りますかと。
午後は SAIPAN GROTTOへ入る予定なので TENIAN GROTTOは深場へ行かないようにしておく。
いよいよ最終日。 TENIAN島まで。
本日最後はボートにて近場の砂地へ。
OBYANでは浅場でゆっくり。
今日は大型船*1 にてナフタンまで。 サイパン島の影から出たとたんに大波になったので昨日までの小型船だときつかったかな?
いつものように午後は LAULAUへ。
DIMPLEへ。
風なのか大人の事情なのか、インリーフ。 沈潜ポイントへ。
午後は LAULAUへ。
二本目は GROTTOへ。
いよいよツアーも後半戦。 今日も比較的風がおだやかなので TINIAN島まで遠出。
LAULAUビーチへ移動すると、警備員が声をかけてくる。 「津波が来るかもしれない。潜るのは勝手だけど、忠告はしたからね」的な。*1
OBYANへ移動。
ようやっと風がおさまってきて、サイパン島南端まで船が出ることに。
引き続きドリフトダイブ講習の付き合い。
ボートは相変わらずインリーフのみ。 ビーチはビーチでバシャバシャで LAULAUぐらいしか入れない。 二~三日潜るだけだったら「タイミング悪かったねぇ」で済むけど、一週間いるとなると流石にげんなりしてくる。
今朝も LAULAUへ。
開拓中のポイント。
午後から面子が増え、ボートでインリーフ。 風がおさまって欲しい。
今朝は LAULAUからスタート。
ビーチはうねりがおさまらず、ボートは午前中に3本のスケジュールなので昼も食わずに 3本目。
ビーチに戻って小休止後、やはり近場のインリーフへ。
初っ端はアイスクリーム。 風が強く、かろうじてボートは出るけど遠出は無理だそうで。
05:30のバスで成田へ。 特に渋滞もなく、07:15成田着。 大荷物を抱えて時間を潰す羽目になるかと思っていたけど、すぐにチェックイン出来てよかった。*1 両替と出国審査を済まして 08:00と。 飛行時間は 3時間な…
>METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ EFレンズを EF-s対応ボディに装着すると画角が小さくなってしまう。 イメージャのサイズが小さいのが原因なわけだが…
成田/羽田までのバスの予約を京王観光が聖蹟桜ヶ丘にて取り扱っている。 一昨年の 6月は特に手数料はなかった。 昨年 2月に予約したときは \315の手数料が必要になった。 今年は…窓口自体が閉鎖されたようだ(^^; 仕方…
一番たちが悪いのはまじめな馬鹿なんだよな。
>NTTドコモ、厚さ6.9mmのWUXGA対応10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」を発表 10.1型で 1920×1200か。
OSとして Androidを認識するパッチを当ててビルド。 3228-0.log tar xf analog-6.0.4.tar.bz2 cd analog-6.0.4/ patch -p1 <analog6.0.…
重複して録画した番組、片方を削除したらもう片方も削除…とか思ったら、フィルタリングが馬鹿なだけだった。 どっちにしろ駄目な機械だ。
南へ潜りに行くときはいつも持参しているのだけど、何処を探しても物がない。 販売元のエスエスエルヘルスケアジャパンのサイトを覗いてみたら…2010年に買収されてる…(-o-) ここ数年入手していたのは流通在庫? 2013/…
あと二週間でどれだけ変動するかわからんけど、安ホテルを選択したメリットが消えそうだな。
帰ってくる期待をしない問い合わせを投げ続ける日々。 開始から半年がたとうとしているのに発注側で全体を把握している人間がいない。(予想) 権限だけは持ちたがるけど、関わろうとしないプロジェクトリーダー。(予想) 日々繰り返…
今まで relayhostに指定していた ISPが SMTP auth必須にしたので。 cyrus-SASLが必要らしいけど、既に入っているのでインストールはスキップ。 既に 2.8.1が導入されているので make u…
>Windows ポータブル デバイス / Windows 用の MTP デバイス サービス Nexus7や Sony Tabletのように MTPデバイスとして見える端末を一般アプリケーションからアクセスするにはこの辺…