getQuantityStringの罠
getQuantityStringを使って単数形/複数形/ 0のテキストを呼び分けるというのは良くある状況だと思う。 この時、単純に「%d」を一つ使うだけなら問題ないのだけど、「%1$d %2%s」等引数の位置を指定する…
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
getQuantityStringを使って単数形/複数形/ 0のテキストを呼び分けるというのは良くある状況だと思う。 この時、単純に「%d」を一つ使うだけなら問題ないのだけど、「%1$d %2%s」等引数の位置を指定する…
IWICImagingFactory::CreateDecoderFromStreamに IStreamを食わせた時に発生。 IStreamは CreateStreamOnHGlobalで作って、JPEGイメージを Wr…
Dark系のテーマを使っていると発覚しないけど、Light系のテーマを設定したとたん明るい背景に明るいテキストが表示されて問題があることがわかる。 結論から言えば LayoutInflaterが参照している Contex…
今まであまり意識したことがなかったけど、C++11で書かれたコードを移植する機会があって難儀した。 autoやら nullptrやら細かいところで便利になっている程度は良いのだけど…ラムダ式がやっかいだ。 いや、使い出し…
現在自宅にてセカンダリモニタとして使用中。(機種別情報:L557) 最近、上から下まで 1ピクセル幅で輝度が低下によると思われる線が存在していることに気がついた。 そろそろ購入から 10年近いものな。 使用時間で 13,…
DIOをオープンする関数の宣言はこんな感じ。 #ifdef _WIN64 FBIDIOAPI HANDLE WINAPI DioOpen( LPCSTR lpszName, DWORD fdwFlags ); #else…
社内サーバのハードウェアを入れ替えようと試行錯誤。 クリーンインストールした環境だと動くけど、既存の環境だと動かない。 デバイス自体*1 は認識しているのだけど、ネットワークデバイスとして出てこないのはなぜだろう? クリ…
>iOS向けアプリの更新や新規登録は2014年2月1日以降「iOS 7」対応必須に 仕事で作っているのなら言われるまでもなく対応するだろうけど、自分の周りだけで動けばいいや的な趣味アプリの作者にとってはこれは怠い。 現実…
うほっ 10日ほど留守をしている間の録画がごっそり失敗している…_no 留守にした翌日から ICカードが認識できなかった出来たりを繰り返すとかドンだけ間が悪いんだよ。 差し直したら順調に動いているようだけど、そもそも刺し…
昨日夕方からの雨はあがり、すっきりとした朝。 これなら機材の乾燥も問題ないでしょ 長い用であっという間だった 10日間の滞在も今日が最終日。 明日の今頃は日本へ着く頃合か。 午前中は近場の寺院を散歩してからフィットネスジ…
ラストダイブはこれまた一昨日のリベンジでゴールドスペックジョーフィッシュのジャンプに挑む。
最終日のボートはリクエストでムンジャンガンへ。
相変わらず泥地の透明度はいまいちなので思い切って突っ込んでみた。
明日が最終日と言うこともあり、午後も桟橋へ。
引き続きワイド系と言うことで POS2へ。
ワイドをもう少し撮ろうと GARDEN EEL INSIDEへ。
昨日見つけたクレナイオオイカリナマコはいないかなぁと右を散策。
たまには午後も桟橋下を潜ろう。 赤ちゃんハゼを狙っていたのだけど、泥地は水が悪すぎるな。
背ビレちゃん狙い。
キリンちゃん狙い。 ヒレと背景の両立が難しい。 抱卵しているのを撮ろうとしていたら背ビレが長いっぽいのが目に付いた…寄生虫か。 最後にピグミーパイプホースがいたけど、これはこれで腰を入れて撮らないと難しいんだよな。
早朝ダイブ再開。
ゴールドスペックジョーフィッシュのジャンプ狙い。
今朝は朝から雨。 雨季なので仕方ないのだけど、テンション落ち気味で早朝ダイブは無し。
バリ島にいるせいか、いつもより早く 4.4.2が降ってきた。 SE Linuxの問題で obbファイルがマウントできない件はすっ飛ばした 4.4.1で直ってるらしい。<Yep, this is fixed with 4.…
V3は相変わらず微妙な透明度だな。 決して悪いわけではないのだけど、マクロでハレーションの元になる程度には浮遊物が。
今朝の早朝ダイブはパス。 フラッグテールダートゴビーを狙いに行くも、透明度 30cm程度なのであきらめる。
三本目はウォールダイブ。
モエギハゼ牧場へ。
右側の浅場を様子見。
ピグミーシーホースのリクエストがあったそうで、便乗。
ガワナ湾対岸へ。
恒例の早朝ダイブ。 左のサンゴ礁へ。
二本目はイエローフラッシャーラス狙い。
ムンジャンガン島へ。 半年ぶりのブランクダイバーなので肩慣らし。
半年ぶりのダイビングをしにバリ島へ。 成田のチェックインカウンターで VISAの代金 $25を用意しておいたら、「円しか使えません」とかなってたよ…_no \2,590/$25なので、\103/$。 いやなら機内入国審査…
今まで相談を受けてサンプルコードを作って渡すのを数回繰り返した結果、仕事として請けることになった。 やっていることは今までと同じなのだけど、サンプルコードのアプリへの組み込みとかも手伝うことに。 なんというか、非常に疲れ…
日本でしか…というか、自分しか使っていないアプリの国別情報にフランスとか出ているんだが…
たまに向きを変えたりはしていたけど、ドライスーツのネックシールが劣化してる。 即交換と言うほどではないけど、確実に寿命は縮んでるな。 もうちっと頻繁に潜るなり手入れしてやらないと。
.vcprojの RuntimeLibrary=”X”ってな行がまずいらしいのだけど、プロジェクトを作り直した方が早い。
いろいろと状況はありそうだけど一例として。 Support Libraryの ActionBarにメニューアイテムを入れようとして XMLに「app:showAsAction=”XXX”」ってな表…