石垣島ツアー 撤収
前回同様、島内観光する気にもならんので午前中の直行便で撤収することに。 8:30にチェックアウト、バスターミナルまで徒歩で移動し、8:45の空港行きバスに乗り込めば 9:30には空港に着く。 10:50に石垣を発ち、13…
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
前回同様、島内観光する気にもならんので午前中の直行便で撤収することに。 8:30にチェックアウト、バスターミナルまで徒歩で移動し、8:45の空港行きバスに乗り込めば 9:30には空港に着く。 10:50に石垣を発ち、13…
今回石垣島にて 22本のダイビングを行ったけど、二台持ち込んだ PULSEのうち片方(SN.44xxxx)は 3本にて水温 0.0度を記録。 もう片方(SN:92xxxx)は一度も記録することがなかった。
ラストダイブ。
いよいよ最終日。 明日は午前中に飛行機に乗るので今日は午前中の二本でおしまい。
明日で秋休みも終わりなわけだけど、明後日から二泊三日、来週には一泊二日の出張が待ち構えている。 もう一度広島に行くなんて話しも聞くし、しばらく体が休まらないな。
基本的に Windowsではリムーバブルディスクにパーティションは作成できないけど、一度作成してしまうと二番目以降の領域をどうしようもなくなる。 一つ目の領域を削除/拡張することもできない。 そんなときは DiskPar…
ヤシャハゼ狙い。
昨日の大雨で水は悪いけど、見下ろす系ならまぁいけるでしょうと。
モエギハゼを狙いに行くが…
海が荒れてきたけど、到着日ダイビングで明日帰る人もいるので気合いで三本目。
最初に石垣島へ来たのは 2007年のこの時期で冬場エリアを潜っているのだけど、しばらく間が空いた上にその後は夏場エリアばかりでかれこれ 7年ぶりの冬場エリア。
午後は普通に海へ。
毎度おなじみのマングローブダイブ。 雲が多めなのが残念。
冬場エリアに移動して、博打ダイブ。
夏場エリア最後はオキナワベニハゼのジャンプ狙い。
ヒレナガモエギハゼ狙い。
8月に 5D MarkIIIを購入し、出番の減った…というか、なくなってしまった EOS Kiss X2。*1 ハウジング*2 とストロボ*3 を含めて埃をかぶっていて、機会のあるたびに話を持ちかけていたわけだけど、この…
ハナヒゲウツボ狙い。
マンタは狙わず下を向く。