BOOST_FILESYSTEM_VERSION
1.44と 1.45ではデフォルトが 2だったけど、1.46でデフォルトが 3になり、1.50で 2が捨てられたとφ(。。 F.Y.I : Filesystem Library Version 3
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
1.44と 1.45ではデフォルトが 2だったけど、1.46でデフォルトが 3になり、1.50で 2が捨てられたとφ(。。 F.Y.I : Filesystem Library Version 3
Windowsでは UTF-16で「sizeof(wchar_t)==2」で、これが普通だと思っていたけど、Linuxでは UTF-32で「sizeof(wchar_t)==4」なのね。 2バイトの前提で組んでいたコード…
>名前に数字が含まれるファイルやフォルダの並べ替え順序が Windows XP と Windows 2000 で異なる ファイル名順でソートした場合に XPのデフォルトでは数字列を数値として比較してくれるんだと。 いいん…
まぁ Windowsが起動しなくなってしまい、前者の条件に当てはまって途方に暮れている人向け。*1 後者の条件がポイントやね。 ドライブ単体を SATA-USB変換アダプタの類を使って WindowsPCへ繋げても認識し…
オフィシャルには win64での開発用のバイナリが配布されていないので独自ビルド。 CURL_STATICLIBマクロ アプリケーション側で定義すると静的リンクライブラリを使用。(libcurld.lib/libcurl…
現在は開発機(ホスト) XPで行っているのでターゲット(リモート )の設定だけだけど、7へ移行したら両方が必要になるかな。 リモート デバッグを行うために Windows 7 ファイアウォールを手動で構成する リモート …
リモートデバッグ先で「’ネットワーク アクセス: 共有とローカル アカウントのセキュリティ モデル’ というローカル セキュリティ ポリシーのオプションが ‘Guest のみ R…
>手荷物の許容量に関するご案内 成田-サイパン便がノースウェストからデルタになり、昨秋には二つ目の手荷物が有料になったそうで。 40米ドルなので支障が出るほどではないのだけどね。
>HITACHI : Wooo World ハイビジョンテレビ : スマホ&タブレットリンク : Wooo Remote Woooの 08/09シリーズ*1 をネットワークに繋ぎ、同じネットワークにつないだ Androi…
Eclipseのバージョンをあげてから「Refresh Automatically」の設定をしていなかったので探したら見つからない。 「自動的にリフレッシュを行う」と「リフレッシュにネイティブフックかポーリングを使う」で…
Xercesを 2.8から 3.1へ更新したところ、DOMWriterが影も形も見つからない。 3.1では DOMLSOutputを使うらしいので書き換え。 元のコード 1978-0.cpp DOMWriter* pSe…
2.2.0より前は ~/.elvisrcの書き換えでいけるけど、2.2.0以降は /usr/share/elvis-2.2_0/elvis.arfを書き換えるしかないらしく。
走行距離 70,208kmと。 1年で 3,740kmか。 遠出して 4,000kmを超える程度かな。
elvisはデフォルトでは HTMLなファイル*1 を開くとレンダリングしてくれちゃう。 ぶっちゃけ、余計なお世話なのでそのまま表示する方法。 Elvis-2.2_0 Display Modesによると、「:displa…
六畳間用絨毯のサイズ。
走行距離 66,468kmと。 週末に納車予定だけど、かなり走ってるなぁ 型式は V-H32V。 初年度登録は H9と、アルト同様 10年選手。 3年ぐらいはもってくれると良いな。