久米島ツアー 1本目(Dive 1257)
フォトコン半強制参加と言うことでモンツキカエルウオ狙い。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
フォトコン半強制参加と言うことでモンツキカエルウオ狙い。
当日出発は久しぶりだな。 午後には到着してしまうし、潜るのは明日から。 何をするかとなれば、部屋飲み。 夜はサービスへ集まってバーベキュー
Xcode7は昨年 9月にリリースされたばかりでネットにある情報は 6以下を対象とした物ばかり。 Swiftに関しても登場から 2年ほどで、参考になりそうな入門記事を見つけてもコードが Objectiv-Cで書かれていて…
ようやっとリリースが見えてきたようで。
WWDC2016の内容を見てからと思っていたのだけど、気に入った物が発表されたとしても発売は秋口になりそうだし、一夏指をくわえて待っているぐらいならと。 「iMacの良い奴を買い、Windows環境は BootCampを…
数ヶ月前にアカウントを作った Facebook。 ぼちぼち「友達」も増えてきたけど、旅先で一度あっただけで「友達」になるもんだから、何時どこで会った人なのか怪しくなり始めてる。 「友達」が 100人とか 200人とかいる…
iPodの代わりにしか使ってないので大したことはわからないけど。 ・通勤時などにガラスの割れた iPhoneをよくみるけど、理由がわかった 嫌がらせとしか思えないほど落としやすいデザインだね。 ・でかい 基本的に両手…
SIM無し WiFi運用の予定なのだけど、最初だけは SIMが必要らしい。 amazonにて【全iOS対応】ドコモ iPhone5s専用アクティベートカード ナノSIMサイズというのを購入。 いくつか販売業者がいて、価格…
6時起床。 昨日クローズになったおかげで機材をパッキングする必要もなく、のんびり過ごす。 天気も良いし、午後からの仕事を入れていなければ観光でもするのだけどね。 8時チェックアウト。 10時の便で東京へ。 数分違いでバス…
昨日の時点で北風の予報が出ており潜れるか微妙だったけど、今朝の強風で半ばあきらめ気味。 待機状態からクローズの連絡で、やっぱりなと。 昼食だけ食べて機材を乾かしていると宿から「今日チェックアウトの予定になっているけど、ど…
深めの砂地で岩上のゴッコ狙い。
しつこくゴッコとアナダルス。
アオサのゴッコ狙い。
浅場で泡狙い一本勝負。
ライトの水没から頭を切り換えていざ二本目と思っていたら…ドライスーツのネックシールを破った_no 石垣で潜っている時点で「そろそろまずいけど、日程的に函館から戻ってからだな」と思っていたのだけど、駄目だったか。 急遽ネオ…
ゴッコを狙うも、ほとんど見つからず。 ヒガサクラゲに切り替え。
アオサについたヒガサクラゲを狙う。
ゴッコ&アナダルスに戻るもいまいち成果が出ず。 終盤にアオサの気泡を撮ろうとするも、荒れ気味の海で飛ばされてしまっている模様。
シワイカナゴ狙い。
ヤリガジの卵塊を狙いに。
引き続きゴッコ&アナダルス。
引き続きゴッコ&アナダルス狙い。
フォトセミナーの課題は条件的に厳しいので課題とは別にゴッコを狙う。
低水温に体を慣らすのがメイン。
餃子パーティーをして時間をつぶす。
昨夜の時点でクローズが示唆されており、案の定潜れないことに。 宿へ帰っても特にやる事があるわけでもないのでフォトセミナーを受けてみることに。
仕事を適当に切り上げて羽田へ向かう。 よりによってスーツケースを引きずって移動する日に限って雨とはね。 GWは水温が石垣比 -20度の函館でのんびりの予定。 夕食はラッキーピエロにて。
6時には起き出してパッキングを済ます。 8時半にチェックアウトし、バスで空港へ。 予定が変わり、送ってしまう予定だったスーツケースを引きずって歩くのは怠いな。 空港では先日一緒に潜った方と再会。 16時には帰宅してのんび…
石垣へ通い始めたころは市街地に宿泊していたけど、最近はもっぱら川平の民宿泊まり。
ラストダイブは気泡一本勝負。
イソギンチャク背景のキンギョハナダイ狙い。
いよいよ最終日。 久々の喫水域。
ガレめくり。
浅場で小物を狙う。
いよいよお尻が見えてきた七日目。 砂地で小物探し。
極小ヨコエビ探し。
マンタポイントでも下を向きっぱなし。
昨日から南よりの風になって海が若干穏やかに。
ダルマハゼリベンジ。
ヒゲモジャハゼを探しに。