久米島ツアー 1本目(Dive 1328)
ウェットスーツにヒートベストを合わせてみる。 20度を切る水温と保温能力のないフードのおかげで息が上がって潜行が難しい。 ヒートベストでスーツ内の水が温まるのを待ってリトライ。 潜ってしまえばなんとかなるけど、寒いな。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
ウェットスーツにヒートベストを合わせてみる。 20度を切る水温と保温能力のないフードのおかげで息が上がって潜行が難しい。 ヒートベストでスーツ内の水が温まるのを待ってリトライ。 潜ってしまえばなんとかなるけど、寒いな。
Z380KLに LineagOSを入れたわけだけど、ダウンロードしたアップデータが一つ 300Mあって邪魔なのだけど、削除の仕方がわからない。 しゃあないのでカスタムリカバリから削除。 twrpを起動し、Advanced…
どうやらハッチアウトは昨日二本目 Exit後にあった模様。 もぬけの殻だった…_no
グローブが薄いので指先は冷えるけど、1時間潜っていても足先が冷えないヒートベストはすごいな。
一番冷える時期は過ぎたとはいえ、水温 3℃はきつい。 ヒートベストを試用してみる。
週頭にホテイウオのハッチアウトが確認され、この週末辺りにもありそうなので急遽ツアーを組む。 残念ながら熟れ熟れなれどハッチアウトはせず。
石を沈めに。 マッタリなのはいいのだけど、エントリまでの所要時間を楽観視しすぎるのはどうにかならんのかね? 毎回お尻がギリギリじゃん。
引き続きシミュレーションダイブ。
久しぶりの減圧ダイブと言うことでシミュレーションダイブ。
Android 7.1.1を手にすべく CyanogenModの後継である LineageOSの非公式ビルドを。 基本的には CyanogenMod 12.1@Xperia ray (urushi/SO-03C/ST18…
「SDカードを内部ストレージとして使えるんでしょ?内部ストレージ 8Gでいいや」と Z380KLの安いモデルを買ったはいいが…いざ内部ストレージとして設定して見るも、SDカードへ移動出来るアプリ単体しか SDカードへ入っ…
RAM 2G、ストレージ 16Gのモデルは 3万近くで高止まりしているので 2万で買える RAM 1G、ストレージ 8Gの安いモデル(Z380KL-BK08)を買ってきた。 twrp-3.0.3-0-20170130-P…
PhotoScrollerを流用して写真の閲覧は簡単にできたけど、ナビゲーションバーが存在する時におかしな挙動に。 表示を開始した時、ナビゲーションバーの高さ分だけ表示位置が下にずれる。 それだけならまだしも、タップ操作…
Androidでは photoviewerに手を入れて写真のビュワーを作っていた。 フルスクリーン表示、ピンチによる拡大縮小、スワイプによる複数写真の切り替えと一通りの機能が揃っていて便利。 で、アプリを iOSに移植す…
再起動をかけたら帰ってこなくなった。 バッテリを抜いて放置も効かない。 APXとして認識され、基板の故障かバッテリが怪しい状態みたい。 2012年の 12月に買ってからまるまる 4年、ほどよい大きさで開発から持ち歩きまで…
午後から二本というリクエストを達成するために水面休息も無しに浅いところへ放り込まれる。 一本目にも増してつまらんところだな。
カジキスイムがボウズ続きで「せめてカリブ海に入りたい」という声が出てきたので急遽ダイビングををすることに。 まぁ 午後からアポ無しで突撃しても大した所へ行かれるはずもなく、体験ダイビングポイントへ。 まぁ 普段見るのと微…
少し移動してドスオホスへ。 チャックモールは光のカーテンがメインだったけど、こちらは水中鍾乳洞がメイン。 が、自然光がほとんど入らない環境で昨今の明るさが売りなライトを振り回されるとまともに撮れんな。 うじゃうじゃいるダ…
昨日のうちに「明日も海は駄目そう」という事でとっととセノーテダイビングの手配。 時間帯が重要なので陸観光のように当日手配ってのはないからね。
Realmのクラス(?)を複数プロジェクトから利用できるようにとモジュールにて定義した。 で、当然のようにアプリケーションの方でも使うわけだけど、これがうまくいかない。*1 どうやら、こういう事をやるには一ひねりする必要…
自分は SQLから入っているんで、こんな事をやりたいわけですよ。(realm java) public class Item extends RealmObject{ int flags; }; realm.where(…
「apply plugin: ‘realm-android’」を書き忘れると schemaデータベースが構築されないだけでビルドは成功してしまう。 で、実行時に未登録のクラスを使おうとして件のエラ…
突如として Developer Consoleで apkをアップロードした時に件のエラーが出てアップロードが出来なくなった。 試行錯誤した結果、二つアップロードしている拡張ファイルをメインの物だけにするとエラーが出なくな…
最後の最後はハウスリーフでセルフダイブ。
ラストボートダイブ。
名の知れた人がいいのを撮っているポイントとか。 透明度悪いのをわかっててゆくところではないな。
あっという間に最終日。
リクエストベースでナイトダイブへ。
今日は遠出の日…雨模様だけど…_no
チェックダイブで右へ振ったのもあって右ばかり潜っていたので左側の様子を見に行ってみる。
早くも中日。
恒例のハウスリーフ。
ウォールダイブ。
やや流れがあるポイント。
近場へボートで。
サービスへ戻ってハウスリーフでセルフダイブ。