大型&高感度 CMOSイメージャ
>世界最大・超高感度のCMOSセンサーの開発に成功 比較写真右側、35mmのがコンデジのイメージャに見えますな。 このサイズのが作れる技術力はすごいのだけれど、大型化によって感度を稼いでいるのならあまりメリット無いかな?…
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
>世界最大・超高感度のCMOSセンサーの開発に成功 比較写真右側、35mmのがコンデジのイメージャに見えますな。 このサイズのが作れる技術力はすごいのだけれど、大型化によって感度を稼いでいるのならあまりメリット無いかな?…
大島合宿最終日。 3AMエントリのミッドナイトダイブを敢行。
秋の浜正面の砂地へ。
秋の浜正面。
大島合宿も大詰めの五日目。 秋の浜正面右(?)
秋の浜正面。
秋の浜正面。
合宿も後半に入る四日目。 空気で酸素分圧 1.4ATAとなる 57mに挑戦。 昨日のデコボトルは 10lだったけど、今日は 12lを装備。 バランスの悪さはコース時のようにウィングの位置を変えることで調整。 57mに 2…
秋の浜正面。
秋の浜正面。
合宿三日目。 伊豆大島初の減圧ダイブ。 久しぶりにスチールのデコボトルを装備。 アルミの酸素と併せて左二本にしたのだけど、ひどくバランスが悪い。 往路はスチールタンクの上スナップを外してバランス調整。 復路では左右一本ず…
正面、砂地方面へ。
水面休息の間、夏の秋の浜に設置されている飛び込み台で若い連中が遊んでいた。
右の深場まで足を伸ばす。
合宿二日目。 朝食を済まし、再び秋の浜へ。 平日は空いているのが良いよね。
初日最後は半ナイトの秋の浜。
1年ぶりの大島。 様子見で軽く一本、秋の浜へ。
>お手荷物について:受託手荷物・特殊な手荷物 今年春から少し厳しくなってる。 無料受託手荷物が 20kg(超過料金は \4,900/kg) スポーツ用品(ダイビング機材含む)が 15kg(超過料金は不明) 2011/02…
ポイントのつぶしはきかないし、安宿故に客層は最悪だし、ココはもういいよ。
昨日に引き続き味噌汁の中を漂う 30分。