素直に「お金欲しいです」と言えばいいのに
>菅副総理 たばこ税は「欧米並みに」 「健康のためにも欧米並みにしていいかと個人的な見解は持っている」 健康のためには増税ではなく禁煙ですな。 つーか、吸うのはかまわんが密室でしか吸えないように法規制してくれ。 吸うなら…
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
>菅副総理 たばこ税は「欧米並みに」 「健康のためにも欧米並みにしていいかと個人的な見解は持っている」 健康のためには増税ではなく禁煙ですな。 つーか、吸うのはかまわんが密室でしか吸えないように法規制してくれ。 吸うなら…
先日、Nikonが ISO102400対応のD3Sを発表したけど、Canonも ISO10240対応の EOS-1D Mark IVを発表してきた。 1Dsではなく、1D系と言うことでイメージャは APS-Hサイズ。 1…
ギリギリの穴にラインを張る。 往路は弛ませないようにするだけなので楽だけど、復路はライトを持った手を使ってラインの回収しながらなのでちと面倒。 まぁ 体はがっちりと固定されているので流れの中での回収より断然楽ではある。
大ホールにてジャンプやロストラインからの回復練習。 水底が砂だったり坂だったりすると起点を設定するのに困る。 カメラを置いて起点としたけれど、斜面を滑り落ちて起点としてあまり役に立たなかった。 そもそも、自身が移動しなが…
小牛洞窟でのライン張りの練習。 まぁ 三角穴よりは楽だ。 サブライト使いつつのリール繰りはかなり怠い。
久々のリール繰り。 んーむ、視野狭窄が問題だよな。 相変わらず下手だ。
6/4から AA 1本で使っていて、本日ローバッテリ警報。 日に 8時間、月に 20日使って 4ヶ月ちょいか。 2本で 9ヶ月というふれこみなのでこんなもんかな。
先週までは割と暇だったのに。 パッケージをひっつけて売るだけの話かと思っていたら、手を加える必要があるっぽく遷移したり。 どうせ月末だろうと踏んでいた物が入ってきて目を通さないと行けなかったり。
>ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う バックアップじゅーよー 自分自身、「バックアップがあって良かった」とい…
減額だけど、予想の範囲内。 今まで通り遊べるね。
雲が多かったけれど、なんとか。
今日の月の出は 21:36。 そろそろ時間的にきつくなってくる。
本栖湖初のボートダイビング。 溶岩地帯へ。
まずは浩庵前から右に流す。
「頻繁に利用するメニューを優先的に表示する」を有効にしていたら、一時的にインストールしたアプリを整理する習慣が薄れた。 お掃除お掃除。
熟しているのをいくつか。
欠け始めた月。
そろそろ色づき始めた模様。 平日に休みとっちゃおうかなぁ?
>The Making of a Mind-Blowing Space Photo こんどやってみよう。
./configure –enable-auth_basic –enable-authn_file –enable-expires –enable-proxy –…
横浜線が強風で止まり、町田で 30分以上足止め。 結局、会社まで 3時間かかった。
今のところは嵐の気配無し。 丁度、通勤時間帯に当たりそうだなぁ
早くも登場。 まぁ 毛布だけでも困らないと言えば困らないのだけど、明け方は毛布にくるまっている状態なので。 若くないしね。
リモート PCで msvcmon.exeを実行すれば良きに計らってくれるらしいのだけどうまくいかなかったのでメモ。 ファイアーウォールを無効にするといけるし、有効にすると設定に失敗した旨表示されるのでそこが問題なのだろう…
>NASA Space Telescope Discovers Largest Ring Around Saturn 土星自体より分厚い輪が見つかったとか。
無印にいきなり当てられないのか。 SP1当ててから出直してこいとか怒られたよ…_no 道理で SP2のファイルが SP1のファイルより小さいわけだ。
64bitアプリ用に環境を作る。 ファイル展開ステージにてNDIS.sysでブルースクリーン…_no ファイル名からするとネットワーク周りなのでケーブルを抜いてみる…変わらず。 BIOSで NICをつぶしてみる…通った。…
台風直撃しそうなのでベランダから避難。
半年ほど前に 10~20G程度の HDDをまとめて処分したけど、今度は 40G辺りを処分することになりそうだ。 使って使えないことはないのだけれど、200Gのドライブとか普通に余っているのでわざわざ 40G…
1.5Tのドライブ入れたけど、200G*2、250G*1を抜いたので増えたのは 1T程度。 ドライブ数は減っているので消費電力的にもメリットがあるかな。 それにしても「バックアップを取るまでもないけれど、消すには忍びない…
5Dは中古がチョロチョロ流れているけど、X2の中古はあまり出回っていない。 確保しておいた方がよいかなぁ?と価格調査をしていると、amazonにて 52kと74kの二つの価格で売られているのに気がついた。 前者は ama…
サーバに入っているドライブの空き容量が逼迫してきたので入れ替え計画を立てる。 空いたドライブをローテーションさせていくと PATA接続のドライブが押し出される。 これでサーバに入っているドライブは全て SATA接続になっ…
./configure –enable-auth_basic –enable-authn_file –enable-expires –enable-proxy –…
休日に晴れるといろいろ撮りたくなる。
請求書に FOMAへの移行のお知らせが入っていたり、終いには直接電話が掛かってきたり、うざったいなぁ 移行する気はさらさら無いし、放置で。
秋雨前線が通過して、昼から天気が回復してくれたおかげでなんとか。
先月 23日にまいた種がようやっと全種発芽した。
2本目も同じポイントでのっぺりとした地形。 何か出ないかと中層を漂っているが、これと言った物は特に。
秋雨前線の影響で潜れるか危うかったけど、何とか。 エントリ時にカメラを頭にぶつけて流血…_no ボートは出航したけれど、神子元 に期待するであろうダイナミックな地形のポイントは無理と。 魚影は濃いめなのだけれど、いまいち…
南伊豆へ向けて今宵出立だけど、既に現地サービスから「駄目かも」と連絡が来ているとか。