3D水中写真
3Dな HD動画も撮れるFinePix REAL 3D W3、「水中でも撮れたらいいなぁ」と思ったら、Seatoolが出してた(WHF-3DW1)。 気軽に手を出せる価格じゃないなぁ
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
3Dな HD動画も撮れるFinePix REAL 3D W3、「水中でも撮れたらいいなぁ」と思ったら、Seatoolが出してた(WHF-3DW1)。 気軽に手を出せる価格じゃないなぁ
と思ったけど、言葉がわからないから目立つだけで、行動自体は日頃見かけるゴミと変わらんよな。 グローバル化万歳!! ニホンオワッタ。
ルーフキャリアをつけた FDを見た…あまりのダサさに吹いた。
中途半端な鳴き声が近くから聞こえると思ったら…
頭を剃るのに難儀する。 いつの日焼けだ?
今後、docomo.ne.jpからのメールは読まずにゴミ箱行きなのでよろしく。 まぁ ココをみてる人間からは来ないのだけど、宣言はしましたよと。
数ヶ月前から目の前でえっちらほっちらやってる。 穴掘って、鉄筋を入れ、セメントで固めて結果的に巨大な杭を打ったような状態に。*1 先日などは「掘ってみたら数トンはありそうなコンクリートの塊が出てきちゃったよ。どうする?」…
ぶっちゃけ、高齢者の生存確認自体はどうでも良いと思うよ。 問題なのは年金類の搾取対策でしょ
メーカーが気負っている割には売れていないようで。 まぁ 当たり前だわな。
聖蹟桜ヶ丘から乗車して、高幡不動から動き出したときに違和感を感じた。 「あれれ?新宿方向に動いてる???」 動物園直行の急行なんてのがあったらしい。 乗車するときに急行であることは確認したけど、「最悪でも高幡不動止まりだ…
とうの昔に夏本番という気がしないでもないけど、8月。 エアコンの効いた室内でゴロゴロすることが増えて体がだるい。 暑いにしろ寒いにしろ昔より*1 しんどいのは歳のせいか。
便を採取したり質問票を埋めたり。 15年前の体重なんて覚えてるわけないだろ…
断片的かつ偏った情報しかないけど、子供にありがちな働き方を知らずに「がんばっている俺、かっこいい」的にがむしゃらになっている状態に見える。 まだ若いので肉体的には保っているけど、精神的にかなりテンパっている感じ。 素直な…
>Samsung Road SMS for Galaxy S hands-on [Video] AR(拡張現実)の応用として、カメラから取り込んだ画像を背景に投影する Android携帯のメールアプリケーションとか。 歩…
セミが鳴き出したよ。 関東は平年でも 7/20頃、昨年は 7/14に明けているのでそろそろかね。
amazonでまとめて本を買ったらメーカー在庫取り寄せのが含まれてた。 納期がガツンと遅れるんだよな。
>知事「頭固い」、農相「違法」…殺処分協議物別れ ここまでの経緯は別として、農林水産省の弁の方が説得力あるよねぇ 「再びワクチンを接種する事態が生じた時に『私は打たない。特例で救済してもらう』ということになれば、危機管理…
>どんなカメラでも立体写真を撮影できるようにしてしまうレンズが発売 これで水中写真撮ってみたいな。 そのまま立体視するのは慣れるまでかなりきついけど、ビュワーも売ってるのね。
妹が 11月に出産予定だそうで。
授業時間の増加を狙って三学期制から変更したのはいいが、元の三学期制に戻す公立校が増えているだとか。 目論見ほど増えないのはともかく、帰って事務負担が増えちゃったなんて話も。 授業時間が足りないなら、何故に週五日制を撤廃し…
陸続きで中二日かかった挙げ句、再配達を日のあるうちに処理できないのかよ。 消えるのも当然か。 佐川の方がよっぽどマシだ。 ペリカンと言うより、ゆうパックのチョンボなのか。 アフォな連中だ。 再国営化のために吸収したんだろ…
>臓器移植の新カードが完成 なんと、デフォルトで家族任せですか。 尊厳も何もあったもんじゃない、酷い世の中だ。
本数冊と基剤を発注したら、本だけ先に発送された。 「おぃおぃ いくら配送料無料ったって代引き手数料はかかるんだぜ?」と思っていたら…なんと、基剤の方には代引き手数料がかかっていない。 配送料無料ってだけでも他の業者はきつ…
これで真夜中に爆竹でたたき起こされるような事もなくなるであろう。 めでたしめでたし。 で、ベスト 16で喜んじゃうのは第三者だけにしてね。 予選リーグ全敗と大差ない結果なんだから関係者は猛省して四年後に挑んで欲しい。
お金で苦労して育ったのだろう事は理解できる…けど、現実問題として、少なくとも自分はお金で買える物しか与えてもらってないし。 お金で買える物すら与えられないのよりましだけど、親として評価したら 3点がいいところだね。 10…
ソースを見られるからこそ「あぁ こりゃ、かなり手を入れないと駄目だわ」とわかってしまうのよね。
なるほど、親父殿にはまだ知られたくないことがあったからこっちに振られたのね。
>海外で携帯電話を使えるパケット定額サービスをソフトバンクモバイルが開始へ、料金は1日あたり最大2980円 一週間でも 2万だものな。 人によっては朗報だよな。
54%欠けるらしいので期待していたのだけど、完全に雨だね。
長々と使ってきた 160Gをリプレイス。 外向けのサービスを一通り復旧させたところで今日の作業はお終い。
>教育機関の一員としては、退学はやりすぎなんじゃないかと思うのだが。 大学ってのは学問を修める所であって、子供の教育を行う所じゃないんだよね。 大学側に飛び火する前にとっとと切り捨てたという面が皆無とは思わないけど、「行…
これで残り二年弱を戦えるとは思うけど、もう一つ作っておきたいところ。
>雨ニモアテズ 風ニモアテズ 水が低きに流れるのが理であるのと同じで、この手の問題はどうしようもないかと。 もう一度戦争でもやって焼け野原にするぐらいしないとこのままどん詰まりでしょ この国は。
>東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」 この発想はなかったわ。
「枯葉マーク」は枯葉をイメージしているわけではない。
20年間手続き型でやってきたからな。 CPUが違う、構造化、オブジェクト指向、イベントドリブンなんかは割とすんなり対応できたけど、コレはかなり手こずりそうだ。 ちょびちょび進めよう。
文明万歳。
以前から興味だけは持っていた関数型言語に手を出してみようと思う。 処理系として GHC(The Glasgow Haskell Compiler)をインストールと。
最近は PCで解くタイプのパズルに挑戦してる。 コレがなかなか難しい。 時間無制限のアルゴリズムなら何とかなるのだけど、雑誌に投稿して採用されているレベルだと処理時間の桁が二つも三つも違う。 もっともっと汗をかかんと。 …
FOX INTERNATIONAL CHANNELSのサイト、画面を水平方向で三つに区切って中央にコンテンツ、左右に売り出し中(?)の番組関連の背景画像を表示するようになっている。 以前から「左右が中途半端に切れてるよな…