怖い話
>HT-03AのOSアップデート、定額制加入を強く推奨 パケット定額サービス入っていないと \25,000強制徴収だそうで。 最大 \80,0000って… Android携帯自体は興味あるけど、こいつら勝手に通信するから…
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
>HT-03AのOSアップデート、定額制加入を強く推奨 パケット定額サービス入っていないと \25,000強制徴収だそうで。 最大 \80,0000って… Android携帯自体は興味あるけど、こいつら勝手に通信するから…
>日本IBM、9.7GB/秒のデータ転送が可能なハイエンドストレージ ローエンドとはいえ、現行のメモリをぶっちぎる転送レートなんですが、いちおくさんぜんまんえん…
何気なくカップラーメンを買ったら…電子レンジ調理専用だった…_no まぁ 電子レンジはあるからいいんだけど、棚を分けるとかして欲しいなぁ
>フラッシュバック、CMOSセンサーの動体歪みを自動補正するプラグイン 何のことかと思ったら、グローバルシャッターでないイメージャに対する補正をするわけか。 価格を見てみたら…6まんえん… ローリングシャッターなイメージ…
>Magic Mouse これいいなぁ まぁ Windowsは 7にならないとマルチタッチ自体対応しないんだけどね。
>菅副総理 たばこ税は「欧米並みに」 「健康のためにも欧米並みにしていいかと個人的な見解は持っている」 健康のためには増税ではなく禁煙ですな。 つーか、吸うのはかまわんが密室でしか吸えないように法規制してくれ。 吸うなら…
>ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う バックアップじゅーよー 自分自身、「バックアップがあって良かった」とい…
「頻繁に利用するメニューを優先的に表示する」を有効にしていたら、一時的にインストールしたアプリを整理する習慣が薄れた。 お掃除お掃除。
横浜線が強風で止まり、町田で 30分以上足止め。 結局、会社まで 3時間かかった。
早くも登場。 まぁ 毛布だけでも困らないと言えば困らないのだけど、明け方は毛布にくるまっている状態なので。 若くないしね。
>NASA Space Telescope Discovers Largest Ring Around Saturn 土星自体より分厚い輪が見つかったとか。
64bitアプリ用に環境を作る。 ファイル展開ステージにてNDIS.sysでブルースクリーン…_no ファイル名からするとネットワーク周りなのでケーブルを抜いてみる…変わらず。 BIOSで NICをつぶしてみる…通った。…
半年ほど前に 10~20G程度の HDDをまとめて処分したけど、今度は 40G辺りを処分することになりそうだ。 使って使えないことはないのだけれど、200Gのドライブとか普通に余っているのでわざわざ 40G…
1.5Tのドライブ入れたけど、200G*2、250G*1を抜いたので増えたのは 1T程度。 ドライブ数は減っているので消費電力的にもメリットがあるかな。 それにしても「バックアップを取るまでもないけれど、消すには忍びない…
5Dは中古がチョロチョロ流れているけど、X2の中古はあまり出回っていない。 確保しておいた方がよいかなぁ?と価格調査をしていると、amazonにて 52kと74kの二つの価格で売られているのに気がついた。 前者は ama…
サーバに入っているドライブの空き容量が逼迫してきたので入れ替え計画を立てる。 空いたドライブをローテーションさせていくと PATA接続のドライブが押し出される。 これでサーバに入っているドライブは全て SATA接続になっ…
請求書に FOMAへの移行のお知らせが入っていたり、終いには直接電話が掛かってきたり、うざったいなぁ 移行する気はさらさら無いし、放置で。
東北の標高が高いところでは既に紅葉が見頃だそうで。 月末から来月は陸ツアーがメインかな。 福島、山梨、滋賀、京都辺りをチョロチョロと。 一人旅はその日の朝に決行/順延を決められるから楽だな。
アサガオの枯れ葉かと思ったら…
アキバオーの類で買ってきた無線マウス。 USB経由で充電が出来るのだけれど、過放電でバッテリ(Ni-MH)が死んでる。 結果、データは無線で飛ばすけど給電に USB接続が必要という間抜けな状態に。
後半に突入。
来月から復活か。
コンパスやトレー等々。
発注から中三日か。 パーソナライズモデルだしこんなもんかね。
iPodが発送された旨通知が来たので配送状況を調べてみたら、「上海支店で集荷完了」となっていた。
あちこちでぼこぼこ死んでるけど、春に流行った時より町中で見るマスク姿が少ないよね。 結局、マスゴミに踊らされてるだけなんだよね。
酸素が 20%ほど含まれた混合ガスなのね。 そりゃ、100%ヘリウムなんて吸った日にゃ一瞬で落ちるからな。
発表から一週間経つけど近場の店は何処も入荷待ちだし、価格が大きく違うわけでもないので Apple Storeに発注かけちゃう。
2千枚以上(…3千近いかも)あるであろう 1円玉を少しでも消化しようと考えるが…手間を考えると廃棄しちゃった方がよい気もする。 銀行で両替すれば千円ぐらいにはなる…が、それでも赤だな。
うざいこった。
ここのところ毎週のように母親が弟宅へ通っている。
新 500円玉が作られる要因となった硬貨である。 キムチの国へは行ったことがないし、重量調整の加工もなされていないのでおつりにでも紛れ込んでいたのだろうけど、500円損してるなぁ
ちょうど寝入ったところだったのに…うぐぅ
原因はわからないけど、Excelのファイルが部分的に破損してた。 バックアップから正常な物を取り出して復帰。
人生を謳歌したいなら、いない方が良いって。 子供の遊びじゃあるまいし、覚悟がないのなら産み落とされた方が迷惑だ。 独りで生きて、独りで死ね。
触ってみたいなぅ
アルトが壊れてから四ヶ月。 ようやっと次が来た。
昨日、夕方になってから気がついたのであった。
おめでとう。 敵認定だ。
同僚の娘さんがかかったらしい。