曇り模様の土曜日
映画の消化をしつつ、掃除に明け暮れる。 ビートルズの EPレコードを発見。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
映画の消化をしつつ、掃除に明け暮れる。 ビートルズの EPレコードを発見。
今朝の通勤時、10m程度先にて空から何かが降ってきた。 ゴスッという、ちょっと直撃されたくはない音を立てて歩道に激突。 10階建て程度のビルの前だったので「清掃用具でも落ちてきたのか?」とか思ったけれど、それにしては時間…
確か今週頭が予定日だったからずいぶん引っ張ったもんだ。
酸素中毒*1 の論文を読んでいたら、FORTRANで記述されたコード片が出てきたのだけど…もしかして、FORTRANって構造化できないの??? いやいや、さすがに最新の規格では構造化できるようになっているわ。 で、DSA…
その事実を知ったとき、子はどんな想いを抱くのか。 子供は敏感な上、現実なんて関係ないからねぇ
>ペットのプライバシーを守る「肛門カバー」が販売中 排泄したらカバーに付着せんの?
>富士フイルム、ペット検出機能など搭載の「FinePix」6機種を発表 人間の顔認識だけじゃ飽き足らなく、犬や猫にまで手を出したか。 まぁ 人間のそれは今じゃどの機種でもサポートしているから差別するためなんだろうけど、次…
高校生の頃に買い始め、2006年に休刊となるまで 15年近く買い続けた*1 C MAGAZINE。 ばっさりと廃棄することに決定。 きっかけでしかなかったけれど、こいつの連載を見つつ C/C++に手を染めたんだよな。 さ…
先週はフロリダから帰国したばかりで気が抜けていたし、今週は下から気が抜けていたからな(^^; 来月からテックディープのコースが詰まってるからがんばらないとな。
>寒波でコチコチになったウミガメ、病院で「温め治療」中 米フロリダ州 >大寒波で「気絶」したアオウミガメ、海に帰る 米フロリダ 寒波がフロリダを襲った結果、温暖な気候になれているウミガメが動けなくなって保護されていたそう…
Lake City周辺陸ナビをいじっていたら、国内のもやりたくなってきた。 でも、自分で運転したか道を覚えるつもりで運転したところでないと難しいな。
ぴったりの場所を示していることもがあれば、数百メートル単位でずれてる事もある。 米国の住所システムがよくわからんな。 フロリダリクナビで飲食店も網羅してみた。
>DFI HYBRID P45 ION-T2A2 LGA775+P45なシステムとAtom N230+IONなシステムを一枚のマザーボードにまとめた物だとか。 切り替え機やハブを内蔵している点がおもしろい。
なんというか、草食動物に失礼だと思うぞ。 いくら政策で子供を増やそうとしても、あんなのばかりが増えるんじゃ逆効果だろうなぁ ニホンシュウリョウなう…みたいな。<既に死語?
って、んなわけあるか(^^; どうも、問い合わせ番号が間違っているか重複してるかしてるっぽい。 出荷日が「2009/10/29」とかなってるし、配達店が大阪だよ。 明日になっても到着しなかったら問い合わせてみよう。
うちのサイトを見に来る人の 6割ぐらいは IE使ってるのだけれど、その 7割は IE8だわ。 で、IE6が 2割に対して、IE7は 1割と。
年内の支出はほぼ固まったので来年の配分を考える。 といっても、1~2月で年間予算の半分を消化してしまうので大したことが出来るわけではない。 例年以上に個人であちこち飛ぶことが増える…つーか、Tecや海外のツ…
昨日やり直した配水管に防寒処理を施す。 吹きさらしだと普通に凍るからね。
わずかながら水漏れしている箇所があったので水道工事のやり直し。 仮設したドアフォンの本設置。
>東芝、グロー方式の点灯管を2010年3月で製造中止 我が家の蛍光灯はほとんどがグロー方式点灯管だな。 つーか、自室の蛍光灯はソケットになっていないので壊れても*1 交換のしようがないぜ…_no インターフォンもガタが来…
「何故に『セーム』なの?」とずっと思っていたのだけど、ずばり革製品のセームから来てるんだと。 ナイロンで合成した人工セームが車のメンテ用に使われていて、その吸水性に着目したスポーツ用品メーカーが人肌用に改良した結果がセー…
諦めて新しいのを買うと見つかります…_no スイムタオル発見。
数ヶ月前からインターフォンの調子が悪く、度々鳴らなくなっていた。 先週、ついにウンともスンとも言わなくなってしまったのでカメラ&モニタが付いたドアフォンを買ってきた。 室外機、室内機一台ずつのセットで \16,…
今までは屋内の水道から如雨露でやっていたけど、家主から庭の水道を分岐して良しとの許可をもらったので水道工事。 しばらくはおっかなびっくりで使うことになるけど、やっぱ楽だね。 留守中、家人に頼みやすくなるな。
>『学習』『科学』休刊のお知らせ 小学生の頃は毎月楽しみだったなぁ 休刊とは残念。
ジャンクションとか、実装が中途半端すぎるんだよ。
何百枚だか何千枚だかある 1円玉を消費しようとこまめに使ってはいるのだけれどね。 5円玉も使うので、一回の買い物で使うのは最大 4枚。 買い物をするのは日に 1~2回。 何十年かかるんだ?
とっとと潰しちゃえばいいのに。
Ultimate版のインストールを行う。 Proとの価格差 \1,000って、わざわざ分ける必要あったのかね?
>Who’s taken my fur coat? Vets baffled by bald bears with mystery condition 熊に見えない… バクか何かみたいだ。
>キヤノン、「EOS 7D」の残像対策ファームウェアを公開 「ファームウェアを適用することで本現象を修正できる」としか書いてないのね。
>ICANN、国別ドメインに英語以外の文字使用を承認 SLDだけでもげんなりなのに、ccTLDまでもかよ。 まぁ 結局は商売だからな。
厚着をしても寒いぞ。
いつも使っているセルフのスタンドで予告が出ていた。
以前、ニッカの工場で原酒を買った事がある。 今日、山崎の 15年原酒を買ってみた。 ニッカの方がいけてるなぁ 5年前の記憶というのもあるかもしれないけど、あの時は 25年物だったからな。 単価は 10倍するはず。 時は金…
10月はあっという間だった気がする。 そりゃ、毎週末どこかしらへ行っていれば当たり前か。 今月は今月で北は宮城、南は京都なんて予定が入っている。 まぁ それで予算が尽きるので年明けまでほとんど何も出来なくなるのだがな。 …
>たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望 小さな所からこつこつと。
どんだけ社会不適合者なんだよ。 子供の面倒は見るけど、こういう人外の輩は放置だよなぁ
>最も憂うつなのは火曜日午前11時45分=英調査 調査に答えた53%以上の人が月曜日はゆっくりと仕事をしていると認め、10人に1人はSNSのフェースブックにアップロードされた週末の写真を見たりして、その週にするべき仕事を…
会社での話。 まぁ 冷えるからね。