閉じる

Microsoft.Cpp.Win32.user.props

Visual Studio 2010 Jaβ2が出たそうなので自宅環境に入れてみる。
2008まではメニューから標準のヘッダファイルやライブラリファイルの指定をする「VC++ Directories」ってな項目があったのだけれど 2010から消えていたのよね。
β1の時はプロジェクトファイルに以下のような指定があって、例えば「C:\Documents and Settings\USER_NAME\Local Settings\Application Data\Microsoft\VisualStudio\10.0\Microsoft.Cpp.Win32.User.Props」なファイル探せば良かった。

$(LocalAppData)\Microsoft\VisualStudio\10.0\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props

β2になって、このファイルを変更しても反映されなくなった。
プロジェクトファイルを見てみると…以下のような記述に変わってる。

$(UserRootDir)\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props

UserRootDirってのを調べてみると、「C:\Documents and Settings\USER_NAME\Local Settings\Application Data\Microsoft\MSBuild\v4.0」となっているのがわかる。
結果として、「C:\Documents and Settings\USER_NAME\Local Settings\Application Data\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp.Win32.user.props」をいじることで無事に反映されるようになった。
まぁ βだから仕方ないとは思うのだけれど、そもそも何故に 2008までのように GUIで設定させるようにしなかったのだろう?
プロジェクト毎にある「VC++ Directories」と「Additional Include Directories」はどのように使い分けるんだろう?

2010/4/30追記

Visual C++ 2010 Express jaでも同様なのを確認。
他の Editionでも同じかと。

2010/5/1追記

GUIで設定する方法がわかった。

  1. メニューから「ツール – 設定 - 上級者用の設定」をチェック。
  2. メニューから「表示 – プロパティマネージャ」を選択。
  3. 適当なプロジェクトの適当な構成の下の「Microsoft.Cpp.Win32.user」という項目のプロパティを表示。
  4. そこに「VC++ディレクトリ」があり、件のファイルの内容を反映しているので適当に編集。
  5. 保存を行えば件のファイルに反映されるし、他のプロジェクトや構成にも反映される。

わかってしまえばどうと言うことはないのだけれど、共通の設定がこういう形になっているのは美しくないよなぁ

2014/03/19追記

VC2013での設定方法。

  1. メニューから「表示 – その他のウィンドウ – プロパティマネージャ」を選択。
  2. 適当なプロジェクトの適当な構成の下の「Microsoft.Cpp.Win32.user」という項目のプロパティを表示。
  3. そこに「VC++ディレクトリ」があり、件のファイルの内容を反映しているので適当に編集。
  4. 保存を行えば件のファイルに反映されるし、他のプロジェクトや構成にも反映される。

プロパティマネージャの位置が少しわかりにくくなっただけか。
ちなみに 64bitは 32bitとは独立しており、Microsoft.Cpp.x64.user.propsを編集する。

2019/12/7追記

どうやら VC2019ではこの辺りは非奨励になった模様。

FYI: Visual Studio プロジェクトでのプロパティの継承

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)