今朝は左のガイドロープ周りを見たので夕方は右の境を探索。
今ツアー中に是非ともキリンちゃんを自力で見つけたいところ。
キリンちゃんが良そうなところにはイレズミハゼ系もいますな。
 
シリウスベニハゼはもう少し水が良いところにいそうなイメージだった。
 
ケヤリムシの前にニシキフウライウオがいた。
もう一度左のガイドロープ周りに寄ってみると、シマヒメヤマノカミがワラワラと。
 
ホヤには良い感じにハゼがいるし。
クレナイオオイカリナマコは何匹もいて、ウミウシカクレエビも大量。
 
小さいコウイカは季節物か。
ハウスリーフはそれなりの回数潜っているけど、こんなにいろいろいたかなぁ?節穴だった?季節?
早朝ダイブは多いけど、午後に入る事は少ないというのはあるかも。