発芽
土曜に蒔いた種は 30~50%程度発芽してる。
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
土曜に蒔いた種は 30~50%程度発芽してる。
予想最高気温 32度って…
取引先から「向こう一ヶ月、週休三日とします」という連絡が。 四月からのばしのばしに連絡が来ているので、「とりあえず一ヶ月」でしかない。
一ヶ月ぶりの海、三ヶ月ぶりの 14lダブルタンクで 3本はきつかったか。 フロリダ再訪するなら体力的な面でもトレーニングダイブが必要そうだ(^^; 前腕が痛いのはスクーターを力でねじ伏せていたからかな?
ProjectN 2009 2回目
水中スクーター SP 2/2
水中スクーターSP 1/2
ベランダにて飼い犬と戯れる。
ヒマワリ二種とヨルガオ。 今年は緑のカーテンでも作ってみるかなぁ
フロリダ以降こつこつと絞ってきた結果、今月でほぼ 100%に戻る予定。 時期が時期なのでこのまま 100%を維持したいところ。
一昨日ごねてた客、機能を削って再見積願いだしてきた。
またマンツーマンか。 もはや、一人プロジェクトだな。
>SSD革命/SpeedAdvance これを入れ、ディスクへの反映をしないよう設定した上で試用期限のあるソフトをインストールしたら…(以下略
>2700億円の研究基金、支援先「国民の意見聞く」 科技相 人間は私腹を肥やすのに忙しいからさ。
見積もりだしたら、あーだこーだ理由を付けて値引きと工期短縮を要求してきた。
現在、スカパー!の引き落とし通知は郵送できているのだけれど、来月からネットでに変更になるとか。 一通 50円かかるとは思えないけど、まとまれば無視できる金額じゃないんだろうな。
むにゅ だるだる。
形にはなってきたけど、もうちっといじりたいなぅ
日が落ちたと思ったらバケツをひっくり返したような豪雨。 まぁ 所詮バケツなので長続きはしない。
ついこの間 G20とか騒いでいたと思ったら G30か。
>ブッシュ米元大統領、85歳の誕生日にスカイダイビング 「スカイダイビングどうよ?」と母親に勧めてみた。
ボツボツエアコンの時期だからね。
フェーズ6宣言出ましたな。 世界的大流行だと。
昨日付で関東も梅雨入りだそうで。 朝からシトシト。
先週買い換えたマウスのホイール。
既に金が動いている段階で「見積もり間違ってましたごめんなさい」とか言われてもねぇ
駄目だ、これ。
断線だなこりゃ
九州から東海の話。 関東も時間の問題かな。
記憶をほじくり返しつつ作業。 OEMは黙っていてもお金が入ってくるから稼ぎやすいんだけど、たまにこうやって忘れた頃に話が来るのが難だ。
7末から早めの夏休みをとって 10日間。 のんびりまったりダイビング。
プチプチと構成とコメントを考える。 楽な部分から潰してゆくと後半が辛いな。
選考会を実施。 いや、主に選ぶのは自分じゃないのだけれど、協議には参加って感じ。
会社ではメインとなる 1600×1200に 1280×1024、1024×768の二台を加えて合計三台のマルチモニタ環境を構築している。
この仕事していると SONYがどんどん嫌いになってゆく。
AXキーボード設定を利用。
マウスを MX-1100に入れ替えたので SetPointも更新したら…
いい加減固まるのが嫌になってきた。 丁度、ヨドバシカメラのポイントカードの有効期限が切れるタイミングだったので会社帰りに途中下車。
マクロを中心に 1時間強、数だけそろえてみた。 後は構成を考えつつ引き算。
見積もり依頼してから一週間梨の礫。 欠品確認依頼した別件もいつの話やら。