閉じる

CyanogenMod 12.1@Xperia ray (urushi/SO-03C/ST18i)

しばらく放置していた rayをいじくることに。
DoCoMoの中古を友人からもらった物なので有償のツールを使って bootloaderをアンロックする必要がある。*1
Omniusのサイトへ行って、Omnius_for_SEをダウンロードし、インストール。
Unlocking Softwareへ行き、ライセンスを購入する。
「Single Android Unlock」ライセンスは 12.99GBP、\2,590なり。*2
PayPal経由で Vプリカを使って支払いできた。
すぐに支払い完了のメールが来たけど、ネットに散見される情報にあるユーザー名とパスワードのメールというのがいっこうに来ない。
どうしたもんかなぁと悩みつつ、半日ほど放置していたら、夜半になってようやっとメールが。
支払いをしたのは日本時間で 10時頃、ユーザー名とパスワードのメールが来たのは 20時頃。
この遅れは何だろう?手作業でやってる?
まぁ 気にしないことにしてアンロック作業に。
あちこちのサイトを見ると「Xperia ray」を選択するって書いてあるのばかりだけど、「Xperia ray SO-03C」というずばりな機種名もある…まぁ 無難に前者を選択してみる。
DC2F2246A1BE6A3Eというエラーが。
やっぱり後者なのか?と変更して見るも、同じく DC2F2246A1BE6A3Eエラー。
エラーコードで調べてみると、未対応ロットなんじゃね?的な話が多い。
そう言う話は事前に聞いていたけど、11W33なら大丈夫だと踏んだんだけどなぁ
で、実行時のログが貼ってあるサイトを見てみると、最初の Zeus USB Flush Deviceを読み込んだときにデバイスドライバのバージョンが 3.0.0.0ってなんってるんだよね。
自分のログを見てみると、2.2.0.5となっている。
Omniusのインストールされたフォルダを見てみると、「USB Flash v3.0.0.1」というフォルダ内に「ggsetup-3.0.0.1.exe」という物がある。
同じく「USB Flash v2.2.0.5」というフォルダもあって、普通に考えればログの 2.2.0.5は後者のフォルダ内のドライバだ。
で、ggsetup-3.0.0.1.exeで 3.0.0.1のドライバをインストールし、そちらに入れ替えてみた結果…無事にアンロックできた。*3

Xperia ray(SO-03C)にCyanogenMod 12.1(Android 5.1.1 Lollipop)を焼いてみた。 – Sayaka’s Style -SsS-を参考に。
・8Gの SDカードを 2G(FAT32)、4G(Ext4)、1.4G(Linux Swap)に分ける。*4
・Vol+を押しながら USBケーブルを刺して Fastbootモードにし、cm-12.1-20150607-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zipの boot.imgを焼く。(fastboot flash boot boot.img)
・SDカードの FAT領域に cm-12.1-20150607-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zip*5 ,gapps-lp-20150222-signed.zip,System-Formating-Tool_signed.zipを保存。
・再起動して Legacy Xperiaロゴ表示時に Vol+を押して Recoveryモードへ。
・真っ先に System-Formating-Tool_signed.zipをインストール。
・Wipe data/factory resetを行う。
・cm-12.1-20150607-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zip、gapps-lp-20150222-signed.zipをインストールし、再起動。
30分ほどで初期化完了。

チョロッと触った限りではディスクアクセスを行うようなタイミングで引っかかる*6 感じか。
それがなければサクサク動くんだけどねぇ
SDカードは Toshibaの 30M/sのを使っているんだけど足を引っ張っているかなぁ?

2015/07/12追記

プチフリさえなければ使えそうなので SDカードを交換してみる。<TS16GUSDHC10U1
FAT32領域を 11G、Ext4領域を 3G、swap領域は削除と構成を変えてみる。
LegacyXperiaは 20150607のままだけど、gappsは gapps-5.1-2015-07-03-13-41.zipに入れ替え。
あぁ SDカード変えるとと全く違うわ。
プチフリが完全になくなり、常用可能なレベルになったのでしばらく使ってみよう。
SDカードのインターフェース的に 20M/sが上限なので、単純な読み取り速度ではないんだな。

以下、設定メモ。
WiFi-スリープ時にWiFi接続を維持は電源接続時にのみ使用する
モバイルネットワーク – ローミング時データサービスに接続しない
もっと見る – 機内モード有効(基本機内モードで、WiFiのみで通信し、必要なときだけ機内モード無効に)
ディスプレイとライト-明るさの自動調整無効
ディスプレイとライト-自動回転無し
通知ドロワー-天気を非表示に
通知ドロワー-クイック設定パネル- データ通信、BlueTooth、画面のキャストを削除
ボタン-音量ボタンでスリープ解除

2015/07/17追記

一週間ほど使って 10%/日程度と電池の持ちも問題ない。
常用で行きますか。
Tipoより古いモデルのはずだけど、価格の差なのか KitKatと Lollipopの差なのかこっちの方が動きが良い感じなんだよな。

2015/07/24追記

cm-12.1-20150724-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zip が出てますな。
Recoveryモードからワイプせずに上書きインストール。
再起動をかけて 30分ほどで起動。
Changelogsの通り、見てわかるような大きな変化は無し。

2015/09/04

cm-12.1-20150831-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zip が出てますな。
0724同様、Recoveryモードからワイプせずに上書きインストール。
再起動をかけて 30分ほどで起動。
Changelogsの通り、本家の更新に追従と脆弱性の修正で大きな変化は無し。

2015/09/15

日付と時刻、タイムゾーンは自動設定を有効にしていて、実際自動で設定はされる。
が、自動設定されるのは有効に設定したタイミングだけっぽく。
いつの間にか 30分ほど遅れていた。
月初に更新作業で 30分ほど落ちていた(火は入っていたけど、アプリの最適化等で通常の状態ではなかった)のと関係があるのかは不明。
基本的に Wi-Fi&機内モードで運用しているのが関係がある可能性も。

2015/10/01

いつからか、最近使ったアプリを呼び出したときにコンテンツが描画されなり、ロック画面の壁紙も描画されなくなった。
0831に更新してからなのは確かだけど、トリガーは不明。
ロック画面への通知アクセスもうまくいかない。
再起動で直るかと思ったけど、そう言うわけでもないらしい。

2015/10/06

最近、スリープから起きたときに WiFiの接続がおかしくなることが多い。
Off,Onをやればつながるようになるのだけど、面倒だ。

2015/10/21

Changelogsは 9月に次の更新があるような感じで書かれているけど、10月の終わりが見えてきたな。
終了なら終了で何らかのアクションが欲しいところ。

2015/11/11

どうやら、9月リリースはスキップされ、11月リリースの予定になったみたいね。
xdaの当該スレッドには「Googleによる 11月のセキュリティアップデートを待っている」とか書いてある。<New build coming soon. Just waited for Google’s November security updates.

2015/12/01

「11月のセキュリティアップデートは出ているのにまだリリースできない?」「テストビルドで若干の問題があるのと忙しいのでね。週末にはリリースできると思うよ」とかなってるので数日中に来るかな?<There were some issues in my testing builds and I got busy with other stuff :/. Builds will be probably released by the end of the week.

2015/12/08

cm-12.1-20151206-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zipが来たね。
上書きしてみたけど、10/01に書いている表示回りの不具合は解消せず。
しゃあないのでファクトリリセットをかます。

2015/12/10

が、リセット直後は良いのだけど、アプリのインストールや更新を進めていくと同じ状態になる。困った。
どうやって切り分けようか。

2015/12/15

ファクトリリセットしてはセットアップを繰り返すこと数日。
開発者向けオプションだわ。
有効にしただけなら問題ないけど、無効にすると次に再起動したタイミングで件の症状が出る。
System-Formating-Tool_signed.zip,cm-12.1-20151206-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zipと適用してファクトリリセット、日本語を選択、WiFi設定スキップ、データ通信無効でインストール。
端末情報のビルド番号を数回押して開発者オプションを有効にして再起動 → OK
開発者オプションを無効にして再起動 → 以下のような状態に。

こちらは正常な状態。

Androidデバッグの有効/無効切り替えだけなら問題ない。
再現方法がわかり、再現させない方法もわかったので良かった。

2016/01/18

Changelogsを見るに、今月中に CM12.1の次と CM13が出るっぽく。
CM13を入れた Nexus7で marshmallow/6.0環境はあるので rayは 12.1のまま行くかなぁ?

2016/02/03

CM11.0/12.1の次と CM13は 2月中に順延と。
起動時アニメーションの解像度を下げて起動に要する時間を短縮されたのは良いな。

2016/02/16

cm-12.1-20160213-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zipと cm-12.1-20160216-UNOFFICIAL-LegacyXperia-urushi.zipが出てる。
20160216の変更点には「Final build of cm-12.1 (End Of Life)」とある。
さらっと CM13が出てきた裏にはこんな事情があったのね。
とりあえずキャッシュパテーションのクリアだけして 20160216を入れる。
セキュリティのことを考えたら早々に CM13へ乗り換えるのが吉なんだろうな。
当てにならないキャリアによるアップデートを待たずに最新の環境へ更新できるのはすばらしい。

2016/02/28

cm13.0が出たので入れ替え。
CyanogenMod 13.0@Xperia ray (urushi/SO-03C/ST18i)


*1 グローバルモデル(ST18i)なら無償のツールで済むのだけど、DoCoMoの(SO-03C)は駄目らしい<ブートローダーアンロックについて

*2 1day full licenceと言うのが文字通りの代物なら 6.90GBPと半額なのでこちらの方が良いんだよな。

*3 ちなみに機種は「Xperia ray SO-03C」を選択している。

*4 次やるときは FAT32の領域を増やして Ext4の領域を減らそう。

*5 12.1のナイトリービルドで、changelogsを見ると 7月中に次のビルドが来る予定みたい。

*6 SSD普及初期にいわれた「プチフリ」みたいな感じで、数秒間全く反応が無くなる、

CyanogenMod 12.1@Xperia ray (urushi/SO-03C/ST18i)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)