閉じる

boost 1.52.0

Linux

今回から cxxflags=-std=c++11を指定するようにした。
-std=c++11を指定しているアプリにてリンク時に「boost::filesystem::detail::copy_file」が見つからないと怒られるようになり、調べた結果 ABIの問題らしいということがわかり、実際指定することで解消するんでね。
ただ、この辺って単一のアプリとライブラリなら問題ないだろうけど、boostのように多方面から使うライブラリだと困るよな。

3048-0.log
./bootstrap.sh
./bjam cxxflags=-std=c++11 --layout=versioned --without-mpi --without-python link=static runtime-link=static release install

Visual Sutdio 2005 / Visual Sutdio 2012 Express

3048-1.bat
@echo off

set VCBVARSALL_BAT=C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\vcvarsall.bat
set TOOLSET=msvc-8.0
if exist "%VCBVARSALL_BAT%" goto build

set VCBVARSALL_BAT=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\vcvarsall.bat
set TOOLSET=msvc-11.0
if exist "%VCBVARSALL_BAT%" goto build

set VCBVARSALL_BAT=C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 11.0\VC\vcvarsall.bat
set TOOLSET=msvc-11.0
if exist "%VCBVARSALL_BAT%" goto build

echo vcbarsall.bat not found
goto end

:build

:x86な VCにて x86なライブラリを作る
call "%VCBVARSALL_BAT%" x86
call bootstrap.bat
bjam --toolset=%TOOLSET% --prefix=..\boost_32 --without-mpi --without-python link=static runtime-link=static release debug install

:x86な VCにて x64なライブラリを作る
call "%VCBVARSALL_BAT%" x86_amd64
call bootstrap.bat
bjam --toolset=%TOOLSET% address-model=64 --prefix=..\boost_64 --without-mpi --without-python link=static runtime-link=static release debug install

:end

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)