甥っ子の顔を見に
先週誕生した甥っ子の顔を見に弟宅まで。 ちっちゃくて可愛いねぇ
孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように。
先週誕生した甥っ子の顔を見に弟宅まで。 ちっちゃくて可愛いねぇ
映画の消化をしつつ、掃除に明け暮れる。 ビートルズの EPレコードを発見。
./config –prefix=/usr –openssldir=/etc/ssl shared
今朝の通勤時、10m程度先にて空から何かが降ってきた。 ゴスッという、ちょっと直撃されたくはない音を立てて歩道に激突。 10階建て程度のビルの前だったので「清掃用具でも落ちてきたのか?」とか思ったけれど、それにしては時間…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ8 午前中に失敗した失敗したリフトバッグへの対応をやり直す。 サーフェースマーカーに空気を入れるのはかなり面倒だな。 チームメイトのリフトバッグを拝借してしまうのが現実的か…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ8 失敗したリフトバッグに対応する: サーフェースマーカーを上げるときラインをロックしたままだったのでサーフェースマーカーだけ上がってしまい、対応失敗 実際に純酸素を使った…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ7練習 皆がウミウシを探している中、中層で浮力調整の練習。 ナイトだとメモをとるのがきつい。
Tec Deep Diver トレーニングダイブ7練習 時間を調整した上で 1本目の繰り返し。 タンクの回収: デコボトルを回収したとき、ロングホースの上からつけてしまった。無意識にできるようにしないと。 減圧停止中のガ…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ7 ガス閉鎖のドリル: 4本装備になってからはステージのスナップを外してからバルブを閉めていたのだけれど、外さずにできるようになったね。 ラインの回収: 回収中にロングホー…
海へ行く前の一時、NHKでフロリダケーブの映像を流していた。 そんな中で「おっ これって、Peacock Iの正面だ」とかわかってニヤニヤしたり。
月曜にサーバがとらぶって、営業職がみんなして出払って直帰な今日に作業日を設定したのだけど…案の定終わらん。 自分で管理しているのならどうにでもなるのだけれど、Windowsサーバなんて触りたくないからな。 ひたすら作業完…
確か今週頭が予定日だったからずいぶん引っ張ったもんだ。
昼には晴れるそうなので凍えながらカメラを持つ。
早速 Professional版をダウンロードしてみる。 ビルドがかなり早くなってる?
DSATのマニュアル、間違ってはいけないところで間違ってるよねぇ? しかも、ぱっと見合っているように見えちゃうのが嫌な感じ。 現実的には減圧ソフトを使って計画するから問題にならないのだろうけど、翻訳の質*1 も含めて細か…
酸素中毒*1 の論文を読んでいたら、FORTRANで記述されたコード片が出てきたのだけど…もしかして、FORTRANって構造化できないの??? いやいや、さすがに最新の規格では構造化できるようになっているわ。 で、DSA…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ6 ガス閉鎖のドリル : まぁなんとか。 減圧停止シミュレーション : 少し落ち着いてきたけど、まだなぁ NOTOXの順番を忠実に ガス残量が計画通りだと気持ちいい。
Tec Deep Diver トレーニングダイブ6 これまではスキルをこなすこと中心だったけど、ここからは Tecらしく計画に沿って作業と減圧シミュレーションを行うように。 ダイビング中に 15分ごとに深度と残圧を記録す…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ5練習 ガス閉鎖のドリル : ステージタンクのセッティングを変えたらクリップが外しづらくなり、ドライのつぶし方が悪くて閉鎖自体も時間を要した。 マスク無しロングホースのドリ…
Tec Deep Diver トレーニングダイブ5 12分ごとに深度と残圧を記録 : 何とかこなす。 水面で減圧タンクを装着する: 特に問題はないけど、ロングホースがリールに引っかからないように。 タンクの回収 : 右の…